七五三は自分らしく、晴れやかに
七五三写真撮影は、お子さまの晴れやかな姿を写真に収めることで、成長の記録として大切に残すことができます。
また、家族や親しい人々と一緒に過ごす幸せな時間を写真に残すことで、一生の宝物となる思い出を作り上げることができます。
家族の絆を深める大切な思い出を写真に残してみませんか。
七五三について
- 1番の「らしい」表情で。
-
お子様の成長撮影の集大成ともいえる大切な七五三は、1番その子「らしい」表情で残してあげたい。笑顔創造写真館ニコでは、お子様と一緒に遊んだり、お話ししたりする中で、たくさんの自然な表情を引き出します。
- 七五三のお祝いは、めいっぱいオシャレして。
-
お着物だけでなく、ドレスやタキシードで、お着物とはまた違ったお子様の姿を撮影します。お着物よりもテンションが上がる子もいたり、いなかったり、、、
- ご家族写真を応援!
-
最後に家族写真を撮ったのはいつですか?写真館ニコでは、節目のときに家族みんなで家族の「今」を残しておくことを心よりオススメしております。何年後に振り返って、家族みんなで笑いあえる日を夢見て。
撮影プランのご案内
七五三撮影プラン
- 撮影料(平日)3,300円(税込)
- 商品代
※2025年3月31日までのキャンペーン(通常13,200円)
※土日祝:5,500円(税込)
プランに含まれるもの
- 撮影
- 衣装
- ヘアメイク
- 着付け

七五三お出かけ料金
- 基本料金4,400円
※2025年3月31日までに撮影された方が対象
※年内中にお出かけとなります
※ブランド衣装は+5,500円でご利用になれます。
撮影無しの方は16,500円(税込)
プランに含まれるもの
- お出掛け参拝用の衣装
- ヘアメイク
- 着付け
Q & A
七五三のよくあるご質問
七五三のお祝いは何歳でするの?
地域によっても違いますが、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳がお祝いの対象です。以前は数え年でするのが一般的でしたが、現在は満年齢でされる方も増えきております。数え年でされるか、満年齢でされるかは、お子様の成長やご家族様の都合で選んでいただいております。
・数え年…生まれた年を1歳として、元日を迎えるごとに年を取っていく数え方
・満年齢…生まれた日を0歳として、誕生日を迎えるごとに年を取っていく数え方
七五三のお祝いの意味とは?
七五三のお祝いは、お子様のこれまでの成長を祝い感謝し、今後の健康と幸せをお祈りする、日本の伝統行事です。
七五三のお祝いの由来
3歳の男女 : 髪置きの儀 … 髪を伸ばし始める儀式
5歳男の子 : 袴着の儀 … 初めて袴をつけ始める儀式
7歳女の子 : 帯解の儀 … 初めて帯を結ぶ儀式
撮影時期はいつがおすすめですか?
笑顔創造写真館ニコでは通年通して七五三の撮影を承っております。七五三のシーズンとなる10~11月は参拝の方に行かれる方も多いため、ご予約も多く、落ち着いて撮影ができない場合や、予約が取りづらい可能性も高いので、4月~9月の早撮りをおすすめしております。
どうやって予約できますか?
WEB・店舗へのお電話・店舗へのご来店の際に、ご予約を承っております。WEBからのご予約ですと、お写真代が5%オフになりますので、大変お得となっております。またご不明な点などのお問い合わせがある場合は、お電話またはご来店でお問い合わせください。
店内で自分のカメラで撮影はできますか?
申し訳ございませんが、お客様のお持ち込みのカメラ・デジタルカメ・ビデオカメラでの撮影はご遠慮いただいております。スタジオ以外の場所であれば、スマートフォン・携帯電話での撮影のみOKとさせていただいておりますので、撮影前または撮影後にスタッフからご案内させていただきます。
支払いの方法は何がありますか?
現金・クレジットカード・PayPayでのお支払いが可能でございます。
おすすめの写真の残し方はなんですか?
記念の撮影としてデジタルアルバムで残される方が圧倒的に多くなっております。データだけでなく、きちんと形に残すことによって大切な思い出を質感で感じられます。また、スマートフォンなどですぐに見られるデータも人気です。両方付いているお得なセットもございます。
事前に衣装は見に行くことはできますか?
承っております。撮影日より前に一度ご来店いただき、お衣装選びを済ませておくことで、撮影日当日がよりスムーズになります。お写真の残し方のご紹介や、撮影されたいお写真のご相談なども行っております。
衣装は、店舗によって違いますか?
衣装は店舗ごとに異なります。ご希望の衣装がある場合は、予めお伝えください。
撮影時間はどれくらいかかりますか?
お子様のご機嫌に合わせて進めさせていただきますので、多少前後いたしますが、ご来店からお見送りまで、平均で2~3時間となっております。ご家族撮影の有無などの撮影のパターン数や、お仕度の人数によっても変動いたします。
衣装は何cmまでがありますか?
七五三の衣装としては、男の子は、3歳用と5歳用、女の子は、3歳用と5歳用と7歳用とをご用意しております。またご兄弟姉妹の方も一緒に撮影できるように、赤ちゃんサイズから10歳のお子様の衣装もございます。衣装に限りがありますので、ご兄弟姉妹も着られる場合は事前にスタッフにご相談ください。
衣装は撮影時とお出かけ時とで同じ衣装になりますか?
同じ衣装をご利用いただくことも、違う衣装をお選びいただくことも、どちらも承っております。レンタル状況によって対応できない場合もございますので、予めご了承ください。
持ち込みの衣装でもできますか?
もちろんお受けいたします。お父様やお母様が着られていた着物、または、お子様用にご用意いただいた着物をお持ちいただき、記念撮影される方も多くいらっしゃいます。不足の小物がある場合は、ニコの小物を貸し出しも可能です。ご予約やお問い合わせ時にお伝えください。
撮影の日にお出かけもできますか?
撮影の後にお出かけもお受けできます。撮影時はご来店してお仕度・撮影・お写真選びが終わるまでが約3時間かかりますので、お参りのご予約などの参考にしていただけたらと思います。普段着慣れていない着物での撮影してお出掛けとなれば、お子様が疲れてしまう場合が多いため、笑顔創造写真館ニコでは、前撮りをおすすめしております。
家族撮影で本人以外はどんな服装がおすすめですか?支度もできますか?
お子様の記念の節目の撮影になりますので、お子様の衣装に合わせて、親御さんはスーツやワンピース、お着物などがおすすめです。ご兄弟姉妹さんは、制服やサイズが合えば笑顔創造写真館ニコの衣装を着ていただくことも可能です。 ご家族皆様でお着物での撮影のお手伝いもお受けしております。
着物のレンタルはできますか?
承っております。七五三のシーズンである秋のお参りの衣装レンタルとお仕度もお手伝いさせていただいております。また、参拝の際のお衣装のみのレンタルプランもご利用いただけます。前撮りを笑顔創造写真館ニコでしていただいた方は、特別料金でレンタルとお仕度をさせていただいております。
衣装の貸し出し期間はどれくらいですか?
原則、当日の営業時間内に返却となります。当日のご返却ができない場合、延長料金が発生いたします。もし当日の返却が難しい場合は、予めスタッフにご相談ください。
撮りたいポーズがありますが希望できますか?
撮りたいポーズがございましたらお気軽にスタッフにお伝えください。なるべくイメージに近づけられるよう撮影いたします。参考になる画像などあればお持ちいただくとカメラマンにイメージが伝わりやすいです。
祖父母も一緒に撮影できますか?
承っております。祖父母様もぜひご一緒に記念撮影にお入りください。撮影の見学も可能です。ご予約の段階で予め撮影人数やご来店人数が多い場合は、店舗にお伝え下さい。
スタジオ見学や事前に説明を聞きに伺えますか?
対応可能です。ただし、予約状況が混み合っている場合、急にご来店いただいても対応できないことがございます。見学でご来店の際には、事前にお電話もしくはWEBからお問い合わせいただければ、スタッフが対応できる時間をお知らせいたします。 お写真のご紹介などもご覧いただけます。