うまれてきてくれて、ありがとう。
初めて抱っこした時、あんなにもか弱く見えた姿が1日1日力強く成長していく。
そんな成長とともに、これからの未来が明るいものになりますようにと祈念するお宮参り。
お子様の健やかな成長をご家族みんなでお祝いする大切な機会に記念写真を残しましょう。
将来の家族や赤ちゃん自身が振り返る際の貴重な記録を写真を通じて、家族の愛情や赤ちゃんの成長の過程を感じる時間を過ごしませんか。
お宮参り・百日記念について
- 衣装は何着でも無料
-
お着物2着や、きぐるみ、ベビードレス、はだかんぼ、持ち込みの衣装など、何着着てもOKです!
撮影をしていただいた方には、無料で参拝時の掛け着をレンタルしています。
※写メのみのご利用はご遠慮いただいております。
- 家族撮影も大歓迎
-
家族撮影の基本料金無料!ぜひご家族全員でお越しください!
※ご家族様のヘア、メイク、着付け等、お支度代は別途料金
- 参拝時の掛け着レンタル無料
-
笑顔創造写真館ニコで写真撮影をされた方は、参拝時の掛け着のレンタルを無料でサービスいたします。
※コースにより、別途料金が発生します
撮影プランのご案内
お宮参り・百日記念撮影
- 撮影料0円(通常4,400円)
- 商品代
プランに含まれるもの
- 撮影
- 掛衣装
- 参拝時の掛け着レンタル
Q & A
お宮参り・百日記念のよくあるご質問
家族撮影も一緒にできますか?
承っております。お子様の記念のタイミングで、今のご家族の皆様の姿も、お写真に残しておくのがおすすめです。
どうやって予約できますか?
WEB・店舗へのお電話・店舗へのご来店の際に、ご予約を承っております。WEBからのご予約ですと、お写真代が5%オフになりますので、大変お得となっております。またご不明な点などのお問い合わせがある場合は、お電話またはご来店でお問い合わせください。
赤ちゃんが泣いていたり、寝ていたりしても、撮影はしますか?
お子様のご機嫌に合わせて撮影を進めていきます。泣いている姿や寝ている姿もその時の記念として撮らせていただくこともございます。
撮影の続行が難しい場合は、ご家族様にご協力いただいて声をかけていただいたりあやしていただいたり、またミルクタイムやおむつ交換などもしていただけます。ミルクやおむつ、いつも遊んでいるお気に入りのおもちゃなどご来店の際はぜひお持ちください。
一緒に撮影してほしいグッズがありますが、持ち込んでもよいですか?
ぜひお持ちください。お気に入りのおもちゃや、名前入りのグッズなど、お持ち込みしていただき一緒に撮影することができます。事前にスタッフにお知らせください。
家族撮影で本人以外はどんな服装がおすすめですか?支度もできますか?
お子様の記念の節目の撮影になりますので、お子様の衣装に合わせて、男性はスーツ、女性はワンピースやお着物などがおすすめです。ご兄弟姉妹さんは、制服やサイズが合えば笑顔創造写真館ニコの衣装を着ていただくことも可能です。
店内で自分のカメラで撮影はできますか?
申し訳ございませんが、お客様のお持ち込みのカメラ・デジタルカメ・ビデオカメラでの撮影はご遠慮いただいております。スタジオ以外の場所であれば、スマートフォン・携帯電話での撮影のみOKとさせていただいておりますので、撮影前または撮影後にスタッフからご案内させていただきます。
支払いの方法は何がありますか?
現金・クレジットカード・PayPayでのお支払いが可能でございます。
おすすめの写真の残し方はなんですか?
記念の撮影としてデジタルアルバムで残される方が圧倒的に多くなっております。データだけでなく、きちんと形に残すことによって大切な思い出を質感で感じられます。また、スマートフォンなどですぐに見られるデータも人気です。両方付いているお得なセットもございます。
事前に衣装は見に行くことはできますか?
承っております。撮影日より前に一度ご来店いただき、お衣装選びを済ませておくことで、撮影日当日がよりスムーズになります。お写真の残し方のご紹介や、撮影されたいお写真のご相談なども行っております。
衣装は、店舗によって違いますか?
衣装は店舗ごとに異なります。ご希望の衣装がある場合は、予めお伝えください。
撮影時間はどれくらいかかりますか?
お子様のご機嫌に合わせて進めさせていただきますので、多少前後いたしますが、ご来店からお見送りまで、平均で2~3時間となっております。ご家族撮影の有無などの撮影のパターン数や、お仕度の人数によっても変動いたします。
衣装は撮影時とお出かけ時とで同じ衣装になりますか?
同じ衣装をご利用いただくことも、違う衣装をお選びいただくことも、どちらも承っております。レンタル状況によって対応できない場合もございますので、予めご了承ください。
持ち込みの衣装でもできますか?
もちろんお受けいたします。お父様やお母様が着られていた着物、または、お子様用にご用意いただいた着物をお持ちいただき、記念撮影される方も多くいらっしゃいます。不足の小物がある場合は、ニコの小物を貸し出しも可能です。ご予約やお問い合わせ時にお伝えください。
衣装の貸し出し期間はどれくらいですか?
原則、当日の営業時間内に返却となります。当日のご返却ができない場合、延長料金が発生いたします。もし当日の返却が難しい場合は、予めスタッフにご相談ください。
撮影時期はいつがおすすめですか?
お宮参りは生後1か月、お食い初めは生後3か月でされるのが、一般的です。お子様の成長やご家族様のご都合によって撮影される時期をずらされる方もおられます。また3ヶ月ごろに、お宮参り・お食い初めをまとめてお祝いとして、撮影される方も最近多くなっております。
お宮参り・お食い初めのお祝いとはなんですか?
お宮参りは、お子様が生まれたことを神様に報告するお祝いのことです。 お食い初めは、お子様が一生食べ物に困らないように、健やかな成長を願うお祝いのことです。お祝いの時期は、お宮参りは生後1か月、お食い初めは生後3か月でされるのが、一般的です。
掛け着のレンタルはできますか?
承っております。撮影していただいたお客様は、お出かけの際の掛け着の貸し出しを無料でご利用いただけます。また、掛け着衣裳のレンタルのみをご希望の方も5500円でご利用いただけます。
撮りたいポーズがありますが希望できますか?
撮りたいポーズがございましたらお気軽にスタッフにお伝えください。なるべくイメージに近づけられるよう撮影いたします。参考になる画像などあればお持ちいただくとカメラマンにイメージが伝わりやすいです。
祖父母も一緒に撮影できますか?
承っております。祖父母様もぜひご一緒に記念撮影にお入りください。撮影の見学も可能です。ご予約の段階で予め撮影人数やご来店人数が多い場合は、店舗にお伝え下さい。
スタジオ見学や事前に説明を聞きに伺えますか?
対応可能です。ただし、予約状況が混み合っている場合、急にご来店いただいても対応できないことがございます。見学でご来店の際には、事前にお電話もしくはWEBからお問い合わせいただければ、スタッフが対応できる時間をお知らせいたします。 お写真のご紹介などもご覧いただけます。